¥13,650
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
[品質表示:正絹(絹100%) 日本製 紙箱入]
[色:白地に金糸銀糸 寸法:縦約16cm 横約21㎝ マチ約3㎝]
江戸時代前期の茶人である小堀遠州が愛好した市松宝文様には類裂が数種ありますが、この文様は石畳文に唐花文と七宝文を配しています。
紗織は、左右の経糸を交差させて織るからみ織で、目の間に隙間があくため涼しげな夏の織物です。
数寄屋袋(有香型)は出帛紗の四つ折りが折れずに入るサイズです。
留め具はマグネット、中に小さなポケットがあります。
夏(紗)出帛紗・数寄屋袋いろいろご用意しております
https://shop.osakayuko.com/categories/4381800
◆商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
◆写真の懐紙、扇子等は商品に含まれておりません。