SOLD OUT
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
[品質表示:正絹(絹100%) 日本製 紙箱入]
[色:茶・海老茶系 寸法:縦(輪)約27cm 横約28㎝]
[表千家流・武者小路千家流など]
織は二重経・二重緯の風通組織です。
文様は段で構成され、鯱文・宝文・龍文・木賊(とくさ)文・寿文字文・花文・角に飛鶴文・鱗文を配しています。
中でも鯱文はめずらしく、想像上の海獣で頭は虎とも言われ、漢字も魚へんに虎と書きます。胴体は魚、空に向かってそり返る尾をもち、この尾の形が鉾のように空へ反り立っていることから「しゃちほこ」と呼ばれるようになったそうです。大棟の両端に取り付け火事の際には水を噴き火を消すといわれ、鬼瓦と同様に守り神とされています。
薄茶・茶・海老茶など茶系で段をとり、落ち着いた重厚感のある裂です。
◆ご注文をお受けした順に、お仕立てが出来次第順次発送してまいります。
ご注文の際におおよその発送予定期間をお知らせいたしますのでご了承ください。
◆商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
◆文様が見やすいよう輪を上にした画像も掲載している場合がございます。
◆出帛紗・お使い帛紗等全て、輪を上にした四つ折りでお箱に入れております。
◆内のし・外のし等ご希望の場合は備考欄にご記入ください。